プロ野球選手がパワプロでガチ対決する動画
コナミのパワプロ2018公式ページ内の、プロ野球選手がパワプロでガチ対決!
(全球団あります)
2014年版にも選手プレイ動画がありますが(他の年度は未確認)、今回は実況つきです。
実はプレイ内容よりも、童心に返ってキャッキャウフフしてる選手を見る方が断然楽しい。
ところで、私は広島カープファン歴=年齢で、生まれも育ちも大阪なのに、高校〜大学時代はカープが勝った翌朝はスポーツ新聞を買い求めてから登校していた筋金入りの鯉党です。
田中の背番号2で高橋慶彦を、大瀬良の背番号14で津田恒実を、菊池の背番号33で江藤智を連想する世代
ここ数年こそ優勝争いの一角に食い込んでいますが、2016年までの25年間、カープは低迷に低迷を重ねてきました。Aクラス?なにそれ美味しいの?的な
私は、その暗黒時代どんぴしゃりです。
「たとえカープが勝った日でも、スポーツニュースでは相手チームの好プレーばかりが取り上げられ、最後にスコアだけ表示される(どうやって勝ったのか分からない)」とか、「甲子園に阪神広島戦を見に行くと、たとえレフト側でも応援するのは命がけ」など、まさに、幸せを話したら5分あれば足りるけど不幸せ話したら一晩でも足りないSACHIKOそのまんまのファン人生を送ってきました。
今年、阪急阪神HDの株主総会で80代男性が「阪神はいつ優勝するんですか」と質問したニュースが某大型掲示板で揶揄されていましたが、私、どこが笑いどころか全くわかりませんでした。
何といっても広島は
「ずっと優勝を心待ちにしつつ、ついに見ることが叶わず亡くなった故人たちの写真が選手と一緒に優勝パレードの車に乗った」
という胸熱エピソードがある球団です。ご高齢の阪神ファンの心境を慮るといたたまれません。オリックスあたりも…
とはいえ、我がチームには勝ち続けてほしい、と思うのが人情。ごめんね
今後も、生涯一カープファンとして人生を全うしたい所存です。
ちなみに、選手プレイ動画はプロスピAバージョンもあります。
youtubeに全球団あるけど、リンク集見つけられなかったのでお手数ですが検索してくださいませ。
広島はこちら。
達川さんのまさかの奇跡に飲んでた茶を吹きました。
さて、そろそろ高校野球が始まりますね。
こちらも大変楽しみです。
JUGEMテーマ:広島カープじゃけぇ!
- 2018.07.30 Monday
- 趣味その他日常
- 12:24
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 沖サリィ(新人)